飯塚市「Chandra・はたらくラボ」のサイトへのご訪問、ありがとうございます。
人間関係改善スペシャリスト・ハチコです。上司との関わり方に眠れないほど悩んでいる方の、メンタルケアのお手伝いをしています。
「Chandra・はたらくラボ」についてはコチラをクリック👉 幸せな働き方改革♪
あなたは上司との関係、うまくいっていますか?
パワハラという言葉は浸透してきましたが、正しく理解できているでしょうか。
上司の対応が気に入らないことはすべて、「パワハラだ!」と思っていませんか?
それとは逆に、パワハラ事項に当たるのに「私の出来がワルイからだ」などと、そのストレスフルな異常な状況を許していませんか?
パワハラには、れっきとした定義があります。
パワーハラスメントとは
「同じ職場の働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」(厚生労働省)
パワハラにあたる行為として
①身体的攻撃
②精神的攻撃
③人間関係の切り離し
④過大な要求
⑤過小な要求
⑥個の侵害
これらの6類型が挙げられています。
大きな企業だと社内に産業医や産業カウンセラーがいて、従業員の心身の健康管理のサポートをしてくれています。匿名でできる電話相談窓口を持っている企業もあります。
まずは、あなたの会社にそのようなサポート体制があるか確認してみてください。よく知らずにそれらのメリットを活用できていない人は、実は結構多いんですよ。
そのようなシステムがなければ、労働組合、労働基準監督署なども相談にのってくれます。
私は産業カウンセラーの資格で「Chandra・はたらくラボ」を運営していますが、あなたが勤める会社の契約カウンセラーでない以上、組織への影響力はありません。
ですが、現状に対する情報提供と、あなた個人へのメンタルケアはサポートできます。
お手伝いでいることがあれば、ぜひご連絡くださいね。
*************************
職場の人間関係の悩み・働き方の悩み、まずは初回相談をご利用ください。
初回相談 当サイト特典90分¥6,000(通常¥12,000)
*************************
~「Chandra・はたらくラボ」のプログラムなど詳細はコチラをクリック👉 幸せな働き方改革